◯ 文法を体系的に理解し、志望校に全合格!
今日は、大学受験を駆け抜け、目標達成した高校3年生からメッセージが届いています!
この高校3年の男の子は、高校1年生からLabo.に通い始めました。
入門前から、英検準2級を所持しており、中学の英語のテストでは90点代ばかりで、自主学習ができる英語が得意な生徒でした。
しかし、文法を丸暗記しているだけで、高校からの学習量を見たら独学では間に合わないだろう、と思い、友人の勧めで Labo.に来ました。
彼は、体系的・論理的に文法を理解しようとしたことがなく、教わった文法を丸暗記していたため、文法の理解は早いものの、最初は「使う」ことには慣れない様子でした。
3級~準2級以上を高得点で合格しているLabo.生であれば感じていると思いますが、
5文型5品詞を理解し、各文法事項を理解して、様々な英文と紐つけて読み解いていく、単語を増やしていくだけで英語力は伸びていきます。
だから英検3級までの体系的な文法理解がとっても大切なのです。
そうすれば自主学習の質は圧倒的に上がり、どんどん英語ができるようになります。
彼もそのようにして英語力を高め、英検2級、準1級と取得して、志望校にも全合格したうちの1人です。
彼の良いところは、私がアドバイスしたことをすぐに行動にうつすところです。「すぐに」やるんですよ。
「忘れていました。」という言葉をほとんど聞いたことがありません。
そして不明点があれば、次の週に聞いてくるのです。
こんなに簡単なことを多くの人はしません。
結果を出す人は、素直で、行動力があって、継続することができることに共通しているのだと思います。
これは人生においても大切なことかもしれませんね。
結果の出し方は人それぞれ。でも結果を出した人の言葉にはヒントが落ちているはず。
よく読んで、良いところはどんどん取り入れていきましょう!!
◯ 共通テスト英語スコア
185点/200点中 (リスニング:91% / リーディング:94%)
*リスニングの配点が半分になったことをご存知ですか?
数年前までは2,3割にすぎなかったのに一気に点数が上がりましたね。
リーディングの内容も分量が増えて単語の難易度はやや下がり、大量の英文を素早く正確に処理する、TOEICに近いテスト形式になり、「使うこと」を意識した問題に毎年変わっている様子です。
Labo.生にとってはありがたい傾向!使うための練習がますます大切であることがわかりますね。
◯ 合格大学
・青山学院大学/国際政治経済/国際コミュニケーション
・同志社大学/グローバルコミュニケーション/英語コース
・上智大学/外国語大学/ロシア語
・東京外国語大学/言語文化学部/ロシア語
受験大学は全て合格。
同志社大学のみ公募推薦(英語面接、小論文等)、他大学は一般試験(英検準1級利用あり、外語大は英語の面接あり)
*最近は大学の試験で英語の面接、英語のディスカッション、英語の小論文を採用する大学が増えています。
◯ 何のために英語を学んでいますか?
ー 自分が英語が得意なので将来も使えるようにするため。世界中を旅したいから。
◯ 合格までにどんな勉強をしましたか?
ー Lindaにおすすめしてもらった英文読解(日本語訳)のテキスト4冊ほど、東大リスニング、難関大学向けリスニング、鉄壁単語帳。共テの過去問、赤本。
意味取り読みと音読はかなりしっかりやりました!
登下校中はリスニング、電車の中は英単語。
◯ 受験までどれくらいの時間勉強しましたか?
ー 本格的に始めたのは3年生の5月から。
夏休みは12時間以上(週100時間やったときも)、その後も土日は12時間以上、平日は 7時間程度。
Ted talk を1日30分程度。
◯ 合格に必要なことははなんですか?
ー 最後まで諦めないこと。
共通テストで思うような点数が取れなくても2次試験で挽回できる場合があるので最後まで頑張る。
スマホは電源を切って勉強だけに集中した(自習室にいる時だけ)。スマホの管理は特に大切だと思う。
周りの友達はスマホをリビングや見えないところに置いていた。youtubeやSNSは基本見ない。
◯ 特に力を入れて学習したこと・やっていたことは何ですか?
ー 音読。読んでいる時に、意味がとれたら、日本語にも訳した。
日本語訳の練習をすると国語力の強化にもつながる。
リスニング時も英文を聞きながら頭の中で日本語に訳した。
意味とり読みしている時に「わかった気になっている」ことがあるので、 日本語訳は頭の整理にもなった。
意味とり読みができてから自然な日本語にすることで、ライティング力も上がったと思う。
◯ おすすめの英語教材、練習方法、英語学習に関するアドバイスをお願いします!
ー 英文読解の透視図。ターゲットの友。キムタツの東大英語リスニング。
意味とり読み、シャドーイング、日本語訳。
日本語訳することで「なんとなく」が「しっかり理解している」状態になった。
◯ これから受験に挑む生徒・下級生へのコメントをお願いします!!
ー 僕はもともと英語が得意で、英語が話せるようになりたいと思っていました。
中学の時は英語が苦手という感覚は一切なかったけど、学校で習ったことを覚えているだけだと感じていたので、これでは高校でついていけるか不安だったし、英語を将来使えるようになれるとは思いませんでした。
Labo.では文法理解が深まり、より論理的に、シンプルに文法を理解することができたので、高校で習う内容をしっかり理解できて、根本を理解する感じだから、内容を覚えるのに苦労しませんでした。
Labo.では、生徒の英語力に合わせて、レッスン内容を組んでもらえるし、 自分のペースで進められるので自分にあっていました。
また、フレーズリーディングして音読の練習を繰り返すので、読むスピードが上がり、リスニングとスピーキングの強化ができたと思います。
家庭学習でも同じように理解すること、 練習することを徹底したので、点数も上がりました。
単語やリスニングは自分でも練習を増やさないといけないと思ったので、登下校や休憩中などの隙間時間を活用しました。
睡眠はしっかりとったほうがいいと思います。寝る時間や起きる時間は毎日同じ時間にしていました。
Labo.では、長文読解だけでなく、時間がかかる難解な日本語訳の解説や、一人ではできないライティング・要約をしっかり見てもらえて、ネイティブのチェックもしてもらえるので、国公立の二次試験対策にはかなり役立ちました。
学習の仕方や時間の使い方、様々なアドバイスをもらえてとても助かりました。
受験期は、悩むことも不安になることもあると思います。
Lindaや周りの先生などとしっかり相談しながらやっていくこと、 悩みはしっかり伝えてサポートしてもらうのが良いと思います。
最後まで諦めなければ成果は出てくるので信じて頑張ってください。
周りに指定校推薦などで受験が終わる人も出てきますが惑わされず、目の前のことに集中して、自分の夢を追いかけてください。応援しています!!!
✨瀬戸・志段味の英語と英語でプログラミング教室MIRAI Labo.✨