こんにちは!Cedrickです。

今日は私の大学受験に関する体験について話したいと思います。

少々負け惜しみが感じられるかもしれませんが、ぜひお付き合いください。

 

 

 

まず結果・・・

偏差値65くらいの公立高校

国公立大学 不合格

早慶 不合格

MARCHのR大学 合格

です。

 

 

 

どんな高校だったの??

僕の高校は、田舎の「自称」進学校でした。

「自称」進学校って何??と思う人もいるかと思いますが、そこまで難関大学に合格者を輩出しているわけでもなく、専門学校や就職の道に進む人もあまりいないという中堅の学校のことを指します。

授業の質も高く、良い友達もたくさんできたのですが、一つ納得のいかない点が。それは進路指導です。

「自称」進学校特有と耳にすることも多々ありますが、国公立大学への進学を強く勧めてきます。

国公立大学の合格実績を獲得したい気持ちはわかるのですが・・・。

もちろん国公立大学は学費が私立大学の約半分であったり、教授一人当たりの生徒数が私立大学と比べてかなり少なかったりとメリットがあるのですが、5教科9科目もの勉強をしなければならないなど、受験生にとって負担が大きいのも事実です。

 

 

 

どこの大学を受験したの??

実際、僕も学校の勧め周りがみな国公立大学を受験するという雰囲気に流されて関東圏の国公立大学を受験しました。

しかし、自分の意思ではなく人に流されて国公立大学を受験するよりは、本当に行きたかった早慶を第一志望にすべきであったと強く後悔しています。

早慶とは私立文系最高峰の大学群で、早稲田・慶應を指します。

早慶は3教科で受験できるにも関わらず、就職は東大と肩を並べるという噂が出るほど就職に強い大学です。

 

 

 

たくさん勉強すればよかった話じゃん!!

確かに今日のブログは僕の負け惜しみ全開の記事です。

しかし不特定多数の人に閲覧されるブログに書くほど、皆さんには同じ轍を踏んでほしくないのです。

地方の高校では周りの雰囲気に流されて進路選択をしてしまう生徒が多くいます。

最新の情報が届きにくいので、地方に行けば行くほど顕著です。

「先生が言うから」「みんな県内の大学に進学するから」と周りに流されず自分で決定して欲しいと思います。

 

 

 

周りを見てみると・・・

実際、僕の大学には、

・推薦入試で工業高校から入学してきた友人

・25歳で入試に挑戦して見事入学を果たした友人

・12浪して合格した先輩

などさまざまな人がいます。

 

 

 

最後に・・・

多様性と言われるこの時代に、皆が「当たり前」と思っていることは本当に当たり前なのでしょうか?

進路に限らず、皆さんには後悔をしないような道に進んでいただきたいです。

 

 

 

 

 

Have a lovely day💖

瀬戸・志段味の英語と英語でプログラミング教室MIRAI Labo.(ミライラ)

https://mirai-labo1513.com/

インスタグラムはこちら📲

https://www.instagram.com/mirailabo_english/