Hey guys, it’s May! 😊
学校の英語の授業や英検の対策などでは、文法や単語を細かく調べながら英語の長文を読んでいると思います📚
これは「精読」と言われ、とても重要な勉強方法ですが、実は精読だけでなく「多読」にも大きな効果があります✨
多読とは、文法や語彙を調べずに、大量の文章を読み進めていく学習法です📖
精読とは異なり、とにかくたくさんの英語に触れることで、フレーズや語感を自然に身につけることを目的としています💡
多読・精読については 1 年ほど前にもジャーナルに書きましたが(◯ 読解力を鍛える方法・おすすめのリーディング教材)、今回は多読により重点を置いて、その効果ややり方、ポイントについて掘り下げていきたいと思います🔍✨
多読の最大の特徴は、「たくさん読むことで英語に慣れる」という点です💡
英語を勉強するときは、単語の意味や文法ルールを単に覚えるだけではなく、文章の流れやリズムも理解する必要があります✨
多読には、精読だけでは得られない以下のようなメリットがあります👇
1.語彙力の自然な定着
精読で新しい単語を丁寧に調べることも大切なのですが、たくさんの文章に触れることで、同じ単語に何度も出会います。
読んでいる途中で知らない単語が出てきても、辞書を使わずに前後の文脈から意味を予測しながら読み進めていきます🔍
その後、同じ単語がまた出てくると、先ほど立てた予測に確証を持てるようになったり、反対に予測が間違っていた場合は意味を再度考え直したりします。
このようにして意味が自然と頭に定着し、単語の使い方も感覚的に身につきます✨
2.読むスピードの向上
多読を繰り返すことで、知らない単語にとらわれず、文章全体の流れをつかむ力が鍛えられます💪
正直なところ、分からない単語に出会うたびに辞書を引くのって結構面倒ですよね😅
この面倒な作業も割愛され、リーディングスピードの向上に寄与します⏳
受験や英検では長文を素早く読み解く力が求められるため、スピード力アップというのは多読の大きなメリットだと思います✨
3.英語を「英語のまま」理解できるようになる
英語での読書に慣れない最初の頃は日本語訳に頼りがちですが、多読を続けることで、英語を英語のまま理解する力が育ちます。
関係代名詞が文中に出てきても、先行詞を探し、文の後ろの方から意味を訳していく…ということをしなくなる訳です📖
英語を読むたびに頭の中で日本語に翻訳する手間がなくなるので、自然に英語が理解できるようになります✨
英語ができる人の目線を観察すると、左から右へ流れるように動いていて、行ったり来たりをしないそうです。
そして、以上のようなメリットを享受するためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。
1.自分のレベルに合った教材を選ぶ
多読のコツは、無理なく読めるレベルの本を選ぶことです。
辞書なしでも内容が理解できる程度の難易度が理想です💡
無理に難しい本を選んでしまうと、途中で挫折しやすくなるので、楽しめるレベルからスタートしましょう😊
例えば、以下のような教材がおすすめです👇
・Oxford Bookworms Library
(レベル別に洋書が揃っているシリーズです)
・Graded Readers
(レベル別に洋書が揃っているシリーズです)
・Penguin Readers
(こちらもレベル別洋書で、初心者向けから上級者向けまで幅広いのが特徴です)
・News in Levels
(ニュース記事をレベル 1~3 までの難易度別で読めるニュースサイトです)
・The Japan News、The Japan Times、NHK WORLD JAPAN、The New York Times など
(News in Levels よりも難易度の高い大人向けのニュースサイトですが、読み応えがあり勉強になります。この辺りのレベルが読めるようになったら自信を持って良いと思います!)
・好きな映画やアニメのノベライズ
(好きな映画やアニメの英語名+novel と入力して検索してみましょう!)
・Epic!
(子供向けの英語絵本が読めるアプリで、多読初心者にもおすすめです)
2.最初は「意味の理解」よりも「量」を重視する
多読の基本は、「細かいところにこだわらずにどんどん読むこと」です📚
途中で知らない単語が出てきても、辞書に頼らず前後の文脈から推測する癖をつけましょう。
完璧に理解しようとすると時間がかかりすぎてしまうので、大まかな意味が分かれば OK です🙆♂️
また、たくさんの量を読むことを意識しましょう📚✨
例えば、1冊を何度も繰り返し読むのも効果的です。
1回目より2回目、2回目より3回目の方がスムーズに読めるようになるので、少しずつ自信もついてきます🌟
多読は、「たくさん読んで終わり」ではなく、定期的に復習することで更に効果を引き出せます💪✨
📌 気に入った本があったら何度も読み直す
📌 1章読み終えたら英語で内容を要約する
📌 気になるフレーズをメモする
こうすることで、語彙や表現が自然と身につきます💡✨
多読は、たくさんの英語に触れることで、語彙力やリーディング力を自然に伸ばせる効果的な学習法です📚
完璧を目指すよりも、まずは 6割程度の内容を理解できれば OK と割り切りましょう✨
そうすれば、学習のハードルもぐっと下がりませんか?😊
好きな本や記事を通して、楽しみながら続けることで、きっと英語力も飛躍的にアップするはずです。
是非、今日から気軽に多読を始めてみましょう✨
Have a great day 🌟
✨瀬戸市の英語教室・英語でプログラミング教室MIRAI Labo.(ミライラボ)✨
小学生から大学受験まで一貫した指導!
https://mirai-labo0314.com/
インスタグラムはこちら📲
https://www.instagram.com/mirailabo_english/
X / twitter はこちら🕊️
https://x.com/EnglishMirai