こんにちは、Timです。

今回は、瞑想についてお話します。

 

勉強を始めようとしても、たくさん考え事が浮かんで、なかなか勉強が始められない……ということはありませんか?

そんなときは、瞑想をして心を落ち着かせてみましょう。

 

瞑想とは、心を静めて何も考えずリラックスすること。

お寺で修行するなどハードルの高いイメージがあるかもしれませんが、誰でも簡単に取り組むことができます。

色々な手法がありますが、今回は手軽にできるオーソドックスな方法をご紹介しますね。

 

【瞑想のメリット】

瞑想は、ストレス解消、集中力アップ、幸福感の上昇などたくさんの効果が期待できます。

特にみなさんは、勉強に集中したいとき、寝つきをよくしたいとき、試験直前に心を落ち着けたいときなど に役立つでしょう!

 

瞑想は“心の筋トレ”と呼ばれることもあります。

1回実施するだけでも効果を感じられるかもしれませんが、毎日続ければ続けるほど、心が乱れにくくなると言われています。

つまり、物事に振り回されることなく、自分のやりたいことに集中する力がつきます。

ぜひ普段から継続してみてください。

 

【手軽にできる呼吸瞑想】

瞑想は、一人になれる場所で取り組むのがおすすめです。

次第に慣れてくれば、電車の中など人がいる場所でも取り組めるようになります。

 

① 背筋をピンと伸ばして座ります。

② 目を閉じて、「呼吸」にだけ意識を向けましょう。

 鼻からゆっくり息を吸い込み、ゆっくり口から吐きましょう。

 お腹が膨らんだり凹んだりする感覚に意識を向けてみてください。

③ 1分間、呼吸に意識を向け続けます。

 

何か考えが浮かんだら、「良い・悪い」と判断したり、行動したりせずそのままにして、そっと意識を呼吸に戻しましょう。

※考えをそのままにするとは、道路の側に自分が座っている想像をしたとき、車(思考)が通り過ぎていくのを追いかけず、ただその場で眺めている感覚です。

 

いかがでしたか?

 

少し落ち着いたという感覚があるでしょうか?

最初は効果を実感しづらいかもしれませんが、何度かやっていると、すぐにリラックスできるとき、心が惑わされやすいときがあることに気付くでしょう。

 

慣れてきたら、3〜5分くらいと時間を伸ばして取り組んでみてくださいね。

最近では、音声ガイダンスが聞ける瞑想アプリもたくさんあるので、ぜひ活用してください!

 

▼おすすめの瞑想アプリ、動画
・Netflix ヘッドスペースの瞑想ガイド: 前半に解説がついているので、瞑想を楽しみやすい。映像や声が心地良く、毎日続けたくなる。

・Meditopia(スマホアプリ):いくつかの瞑想パターンを無料で楽しめる。瞑想特化したアプリなので、他のコンテンツに気が散らない(無料で使用したい場合、プレミアム会員には登録しないよう にしましょう)
※サイトの登録は、ご自身の判断で行ってください。

 

今回は呼吸に集中する方法をお伝えしましたが、音だけに注意を向ける、一点だけを見つめるなどの瞑想もあります。

音だけに意識を向ける方法は、電車や歩きながら取り組めるので、私も気に入ってる方法です。

 

ぜひいろいろな瞑想を楽しんで、目の前のことにしっかり向き合える集中力を手に入れてくださいね!

 

 

Have a lovely day💖

✨瀬戸・志段味の英語と英語でプログラミング教室MIRAI Labo.(ミライラボ)✨

https://mirai-labo1513.com/